2012-01-01から1年間の記事一覧

舞妓の言葉(京都花街、人育ての極意)

街はコンビニエンスストアやチェーン居酒屋に席巻されている。伝統的な食材店や居酒屋は減少の一途である。たしかにコンビニは便利だし、チェーン居酒屋の270円メニューのバラエティは魅力的だ。世の中がデフレスパイラルに巻き込まれ、どうやら政治の世界も…

海の日の観音崎灯台

今日は海の日。観音崎灯台に出かける。ここは幕末から現代にいたる軍事拠点で、浦賀水道は貨物船が行きかう東京湾の要所。わが国で初めて建設された西洋式灯台がこの観音崎灯台。灯台守の人生を描いた映画「喜びも悲しみも幾年月」は、この観音崎灯台から場…

ローマの哲人・セネカの言葉 中野孝次

「憩(やす)んでいる者には行動が、行動しているものには休息が、必要だ。」(道徳についてのルキリウスへの手紙3-6) 落ち着きなく絶えず忙しく動きまわっている人間もいるし、じっと坐りこんで何もしない者もいる。どちらもダメだ、とセネカは言うのだ。…

市川昆「東京オリンピック」

日本映画専門チャンネルで市川昆監督のドキュメンタリー映画「東京オリンピック」を観る。独特のカメラテクニック、音楽や中継の声が消えた選手の息遣いと足音、競技直前の選手の表情、ふだんの職業名で伝える選手紹介ナレーション、競技を見守る観客の表情…

下町ロケット

TBSラジオの開局60周年記念ラジオドラマ「下町ロケット」を聴く。 昨年の直木賞作品である池井戸潤・著「下町ロケット」(小学館)を読んでいたことと、先月その小説の登場人物である神谷弁護士のモデルとなった実在の鮫島正洋弁護士の話を聞いたこともあ…

花ならば花咲かん

会津藩の歴史は、寛永二十年(1643)保科正之によって立藩されたことにはじまり、明治元年(1868)戊辰戦争に敗れたことによって幕を閉じました。その足掛け二百二十六年間は、大まかにいえばつぎの三つに時代区分できるでしょう。 1)保科正之が幕政を指導…

宮間あや、トニー・ブレア

●宮間あや(女子サッカー日本代表、岡山湯郷、26歳) ドイツW杯では、米国戦も準々決勝のドイツ戦も90分間では勝てなかった。米国は「敵は日本」と考えていないでしょう。私たちも敵が米国なのではない。乗り越えるべき敵は自分たちの中にあります。日本は…