サツマイモでつくった甘酒「カンコロリン」

知人から九州で製造されているサツマイモで作った甘酒「カンコロリン」をいただきました。カンコロリンとはかわいらしいネーミングですが、長崎県五島列島を代表する県産品「かんころ餅」の姉妹品で、甘藷(カン)を使って丸く(コロ)するという意味だそうです。
甘酒というと冬の寒い日に暖かくして飲むというイメージですが、実はもとともと夏の飲み物であったようで、俳句の季語も「夏」になっています。
わたくしは、毎年初詣に出かける自宅近くの小さな神社で、いつも甘酒がふるまわれますので、その時に飲む程度で、ふだんは飲むことはありませんでした。
昔は、夏バテ防止の滋養強壮剤であったようです。
このカンコロリンは、米麹と米以外に紫芋や天恵芋を原料に使うのが特徴です。なんとも自然な甘みが口の中に広がり、以外にべたべたした感じがなく喉ごしはさっぱりしています。
最近は、麹ブームといわれています。発酵食品は免疫力を高めるため、美容や健康には効果があることから、ますます注目度が高まるでしょう。
温故知新ではありませんが、伝統食品をあらためて見直し、そこに新たな要素を付加することで一気に人気になることがあるようです。今、甘酒に注目ということでしょうか。